今でもあの「9.11」は覚えている。あの時は小学生で、自然体験学習みたいな宿泊行事で家を出発する日の朝のニュースで見た。何が何だか分からなかった。とりあえず飛行機がビルに突っ込み、爆発した。そして、しばらくして建物が崩れた。そこだけではなく、ペンタゴンにも飛行機が突っ込んだ。「同時多発テロ」、そう呼ばれた。小学生であった私でも、何が何だか分からなかったが、恐怖を感じた。
9.11の跡地を見ているが、このようなところであの惨劇が起きたとは全く想像がつかない。こんなところであのような事件が起きれば、大パニックになるのは当たり前だと実感できた。本当にここであの事件が起こったのだろうか。跡地を見ながら、ビルに飛行機が突っ込む映像が頭の中で何度も再生された。9.11からイラク戦争へ突入した。イラク戦争は終戦したが、その傷跡は今も続いている。9.11当時の大統領、共和党のブッシュ大統領が言った言葉、「これは戦争である」。ここであの惨事を目の前で見ていたら、そう思ったのもわかるかもしれない。しかし、戦争は「正義」でも「道」でも何でもない。ただの愚かな行為である。そう思いながら9.11の跡地を見ている。
次の場所へ向かうことにした。次はブルックリン橋に行こうと思い、その方向へと向かった。ブルックリン橋も有名なスポットである。ポストカードでもよく登場している橋だ。行く途中にはこれも有名な建物を見ることができた。マンハッタン自治体ビルやニューヨーク市庁舎を見ることができた。美しい建物である。やっとの思いで、ブルックリン橋に到着した。観光客でにぎわっている。さぁ、渡るぞ!!。
0 件のコメント:
コメントを投稿