2011年4月21日木曜日

履修登録

 今日も寒い一日となり、時折雨がぱらついていた。昨日高校の友達から電話がかかってきた。教職についての電話であった。彼も教職を希望しており、もしかすると彼と同じ時期に母校で教えることになるかもしれないのだ。彼は今4年生だが、途中教職課程をやめた時期があったのだが、再開し、一年遅れたため、私と重なってしまったのだ。私は高校の方に電話したのだが、返事が返ってこないのだ。検討するのにこれほど時間がかかるものなのだろうか。やはり公民だけでは受け入れが難しいのだろう。できるだけ、自分がお世話になった母校で、教育実習をするのが希望である。そして高校の友達と一緒になれば相談相手にもなるので、少し気が楽になる。それがうまくいくかは分からないが。高校からの返事を待とう。

 もうそろそろ履修登録のマークシートを提出しなければならないのだが、まだ決めかねているところだ。できるだけ早いうちに単位を取っておくのが望ましい。単位にも様々な種類があり、ややこしいのだ。教養科目、基礎科目、基幹科目、展開科目、演習、自己啓発科目、などと種類がある。これを詳しく聞きに行ってみた。なるほど、と今までわからなかったことが理解でき、再び履修のことについて考えなければならなくなった。私はかなりのハイペースで来ているのだが、今回もたくさん単位を取りたいのだが、中には履修したくない科目もある。履修したい科目はもちろん取っているが、それだけでは少なすぎるのだ。それをどうするかを来週の月曜日までに決めなくてはならない。
 今日はゼミの授業があったのだが、教授からの話はもう就職のことについてばかりであった。もうそんな時期か、と受け入れるのが嫌な自分がいる。この教授のゼミのモットーは、「生き残ること」なのだ。どんな環境にいても、その中で生き残れるかが勝負だという。その通りだと思う。そのための訓練をこのゼミでやるそうだ。やるそうだ、と他人事になっているが(笑)。その訓練は何十年もかかってやるのだという。それならば今から始めなければと発破を掛けられた気持ちになった。もう就職活動はそこまで来ている。

2 件のコメント:

  1. 履修とりたいものだけとると、少なすぎてしまうのは私も同じです(笑)履修は卒業に大きく関わるので、すごく考えなきゃいけないですよね〜大変だ( ̄人 ̄)

    返信削除
  2. コメント、ありがとうございます。
    今まで何も考えずに取っていたので、今回確認してよかったです。
    中には履修したいものが重なっていて履修できないものもあるので、しっかり考えなければなりません。
    単位を取るためには履修したくない授業もあり、これがなかなか大変です(笑)。

    返信削除