今日はかなり天気が変だったらしい。らしい、というのは私は一日中百貨店の中にいるので外がどのような天気なのかはわからない。最近変な天気が続いているが、早く晴れて欲しいものである。
先日ハーレムで撮った写真を添付したときに、先月の旅でハーレムに行ったときのことを書きたくなったので今日はそれについてちょっと触れてみたい。
NHKの番組に“世界ふれあい街歩き”というものがあり、ハーレムを歩いている回があった。番組冒頭の映像で橋を渡ってマンハッタンに入る場面がある。そのときに語り手が、「うわー!カッコイイって言葉は、このマンハッタンのためにあるんじゃないかな」という。私にとってこの言葉はもうその通りで、その言葉だけを聞いて満足して番組をストップさせたときもある。それくらい共感できる言葉である。
昨年の旅のときに初めてハーレムに行ったのだ。ゴスペルを聞きに。さてここで質問なのだが、「ゴスペル」を日本語でいうと何になるのだろうか。答えは「福音」である。それでは「ゴスペル」をギリシャ語では・・・・・。今までいろんな人に質問しているが、今まで一度も返ってきたことがない。答えは「エヴァンゲリオン」。人気の漫画があるが、私もそれは何度か見ているが、内容はいまいちよくわからない。やはり聖書を読んだほうがいいのかもしれない。私の友人のそのまた友人はこの「エヴァンゲリオン」の大ファンで、当たり前だが聖書も読んだという。まあ、タイトルが「福音」なのであれば自然と聖書につながるので、聖書を読まずして「エヴァンゲリオン」は語れないのかもしれない。
話がそれてしまったが、今回も行ってきた。今回は前回と違う教会である。今回は“メモリアル・バプティスト教会”である。団体の観光客から優先的に中には入れて、個人できた観光客は後回しとなってなかには入れない可能性もあるという情報もどこからか入ってきていたので、早目に行くことにした。地下鉄に乗ってハーレムに向かう。人だかりができている教会があり、ここかなと思ったら違う教会だった。目的の教会は通りの向こう側だった。早めに来たので家族連れの観光客が1番に並んでいて、そのあとに並んだ。2番目だった。これなら入れるだろうと思った。今回は暑くも寒くもなかったのでいくらでも外で待つことができた。やはり情報が正しかったのか、団体の観光客が優先的に中に入っていく。日本からだとハーレムのゴスペルツアーといえば、トミー富田氏のものが有名である。そしてなんと、待っていたらそのトミー富田氏の団体が来たのだ。もちろん団体は日本人である。私は一人で来た(笑)。
ここの黒人も頭のてっぺんから足の先までビシッと決めている。彼らは服飾にお金を惜しまない。少年もスーツに蝶ネクタイである。ある杖をついた女性が歩いてきて、玄関で待っていた黒人がその女性に気が付くと、“Hey!!Ma'am!!!”と叫んでその女性の元へ行き、腕をとって支えながら歩き出した。私はただ単純に、「すごい」と思った。そしてその女性が私たち並んでいる観光客にむかって、「今日は素晴らしい日になりますよ!!」と言った。
何時間か待って、中に入ることができた。ここもやっぱりすごかった。キーボード?やドラムがあって演奏が始まり、コーラス隊は歌いに歌いまくる。見ている側も総立ちになって手拍子、拍手を送る。先ほどの杖をついていた女性も立ってタンバリンを思いっきり叩きまくっていた(笑)。「杖いらんやんけ!!」とついつい思ってしまった(笑)。ゴスペルはそれほどの力があるのだと思う。当時の様子を思い出そうと思い、旅の間書いていた日記を引っ張り出してきてちょっと読んでみると、こんなことが書いてあった。“ゴスペルはロックだ!!!”。それを読んで笑ってしまった。でもそれくらいエネルギッシュなものなのだ。一回目の退席時間があり、退席しても残ってもどちらでもよかった。私はそのあと予定が入っていたので残念だが退席させていただくことにした。ある程度の観光客が退席するときに、コーラス隊は“Oh Happy Day”を歌っていた。ものすごくうまいし、ものすごく感動した。教壇に立っていた女性に、聞こえないが“Thank you!!”と私が言うと、その女性は笑顔で両手で手を振って見送ってくれた。最高に嬉しかった。外に出ても“Oh Happy Day!!Oh Happy Day!!・・・・・”と頭の中で歌と音楽が流れていた。本当に幸せな一日だと思っていたら、怖そうな黒人のにいちゃんに睨まれて、“Unhappy Day!!”に変わってしまった(笑)。幸せは一瞬にしてふっ飛んだ(笑)。
日々の生活の中で、感じたこと、考えたこと、思ったことをテキトーにくだらない感じで書いているブログである。ブログタイトルは映画『キングスマン』の1シーンからパクって今までのタイトルと合わせたものである。 コメントを投稿していただいた方の返答はそのコメントの下に書かせていただいております。返答はコメントのところをご覧下さい。
2014年6月30日月曜日
2014年6月27日金曜日
“マリベル”完全制覇
ニューヨーク本店の店内 |
ニューヨークを訪れたとき、もちろんこの“マリベル本店”にも行く予定であったが、英語がわからないのでどうやって買い物をしようかと悩んでいたのだ。せっかくニューヨークまで来ているので、ニューヨーク限定のガナッシュがほしい。それをどうやって伝えようか。ソーホーにある店の前まで来てしばらく外観を眺めていた。やっと来たぜ、という感じだった。そして中に入ってアイスクリームのショーケースがあり、その奥にチョコレートや紅茶、ジャムなどが展示されていた。そしてその奥にカフェがあった。そして目当てのガナッシュがカウンターのショーケースに宝石のように並べてあった。店内をぷらぷら商品を眺めていると、「日本の方ですか?」とどこからか声が聞こえてきた。私がカウンターの方を振り返ると女性スタッフの方だった。助かった。まさかここで日本人と出会うとは思っていなかった。少し話をしてみると、大学がこっちでそのままこっちで就職したみたいである。このニューヨークで働けるなんて羨ましすぎるではないか。日本で買うよりもニューヨークで買った方が半額近いですよと教えてくださった。確かにその通りであった。私は25ピース入りのもので、ちょうどMother's Dayのシーズンだったこともあり、そのシーズン限定のものとニューヨーク限定のものを中心にセレクトしてもらい、あとは自分の好きなものを選んだ。日本語なしではかなり苦戦していただろうと思う(笑)。私が選んだ25ピース入りは6700円弱で購入したが、日本で買うと1万円を超えてしまうのだ。かなりお買い得である。あとは紅茶と違うチョコレートをお土産用に買った。とても綺麗な女性の方だったのでそれだけでも楽しい思い出となった。ニューヨークに住んだらかなりの頻度でこのマリベルのチョコレートを買いに行くんだろうなと大体予想がつく。このチョコレートに描かれている絵もニューヨークを表現したものだ多い。ニューヨークにいるからこそ描くことができるデザインである。まさにニューヨークのチョコレート。私はますますファンになったのだ。
私が購入した25ピース入り |
これからの日本サッカー
サッカーのワールドカップがブラジルで開催されているが、日本は1次リーグ敗退ということで2年連続のベスト16位入にはならなかった。私はテレビを見ていないので、新聞であったり、携帯のヤフーニュースであったり、職場の休憩場のテレビだったり、そこから情報を得ていた。はっきり言って、こんなに早く終わるとは思っていなかった。期待外れだった。しかし、私は彼らを非難する気持ちにはなれない。最後まで諦めないスポーツマンシップの清々しさに感動したとか、逆にいたいたしいほどの悲壮感に打たれたとかということでもない。これからも彼らの挑戦は続くのだと、心に染み入るように納得したのだ。
時代はちょっと前になるが、私は中田英寿(ヒデ)が好きである。彼が日本代表の頃、海外でプレーしているのは少なかった。代表最後のワールドカップの最後の試合、日本が負けて、ヒデがピッチに倒れこんだ姿を今でも覚えている。様々な意見があったが、その一つとしてヒデがチームの和を乱した、チームを壊したというものがあった。確かにそうなのかもしれないが、どうも私にはそうは見えなかった。誰よりも海外の高い厚い壁を知っていた。日本チームに足りないものを誰よりも知っていた。ヒデが必死になって仲間にそれを伝えようとした。しかしヒデの言葉は届かなかった。だからあんなに悔しい姿を見せたのではないかと思っている。
あれから数年たち、海外でプレーする日本人も増えた。サッカーはあまり詳しくないが、香川真司はサッカーの名門中の名門、マンチェスターユナイテッドでプレーしている。野球で言えばニューヨーク・ヤンキースだろうか。確かに日本サッカーのレベルは上がっていると思う。過去最強というのは本当だと思う。しかし、今回結果は大敗という結果になった。夕刊の誌面には「奇跡起こらず」、「コロンビア2軍に惨敗」と容赦ない見出しが躍った。
しばらくは彼らに厳しい風が吹くかもしれない。届かなかった理想の遠さに呆然とし、道を見失うこともあるかもしれない。ワールドカップでは何と戦ったのだろうか。4年に一度の大舞台特有のプレッシャー。世界屈指の強豪たちの高い壁。いずれもその通りだろう。だが、彼らが戦っていた本当の相手が、自らに課した高い志であったのなら、今回の敗戦にうつむく必要はないと思う。進化の途中で立ち止まることなどよくあることなのだから。
2014年6月24日火曜日
気分転換
最近働いているところで新しいことを学んでいるのだが、これがなかなか大変な作業で、今日は休みだったのだが、久しぶりに思いっきり昼寝をしてしまったのだ。本当は東京駅のoazoのMARUZENの本屋さんに行こうと思っていたのだが、雨が降っていて雷もなっていたので部屋にいることにした。そしたらついついウトウトしてしまい、横になったらすぐに眠りについてしまったのだ。3時間くらい寝てしまった。寝すぎた。今から眠れるかどうか、はっきり言って難しそうだ。目がパッチリしている。本でも読んで眠くなるようにしよう。
先日、大学の友人からメールが来て、「元気にしてる?」ということだった。私がなかなかブログを更新していなかったので、心配してたみたいで、久しぶりに更新してそれでエールをくれたらしい。ちょうどその日は私のシフトが珍しく早上がりの日で、その後なら今日会えるということで会う約束をしてご飯を食べて、カラオケに行ったのだ。彼も就職は東京で、昨年一度会っていて、今回それ以来の再会となった。カラオケは学生以来である。時間はそれほどゆっくり取ることはできなかったが、夏にまた会う約束をして別れたのである。元気そうでなによりであった。何度も言うが、元気が一番である。楽しいひとときを過ごすことができた。
元気が一番と先程も言ったが、それは私が大切にしていることである。元気がなければ何もできないし、とある有名人が言っていたが、「元気があればなんだってできる!!」。それは確かだと思った。しかし、人間元気がなくなるときもあれば、疲れてしまうときもある。私ももしかしたら前会社働いてて、やめた時には疲れていたのかもしれないと思ったりもする。そこで重要なのは、“気分転換”である。私が自分の中で決めていることがあって、“気分転換は全財産を使ってでもしろ”ということである。中途半端な気分のままだと何もかもが中途半端になり、もちろん表情もどこかしらで中途半端な顔になっていることもある。
“気分転換”は生きていく上でそこぶる重要なことの一つである。私の気分転換はそれこそ先日行ってきたアメリカ一人旅である。文字通り私は全財産を使ってしまった。一年間貯めたお金をすべて使った。正直、「やっちゃったぜ」と思ってしまうときもあるがそれは一瞬だけで、そのあとにはやっぱり行ってよかったと思う。元気のない人に、元気のなさそうな人に、どうすればあなたは元気になるのかと聞いてみると、「どこか遠くに行きたい」、「きれいなあったかい海のあるところに行きたい」・・・などと言う。でもそのあとには、「でもお金無いし・・・・」と。私は言いたい。元気があれば、なんでも乗り越えられる。そんなところでケチってどうするんだ。全財産を使ってでもその“気分転換”をしてこい。元気になればいくらでもお金を作ることができるのだから。山積みの問題を軽いノリで乗り超えちゃったりすることもあるだろう。
お金をどう使うかが問題である。元気のない人の一番に必要なことは、気分がめいらないで現実に立ち向かうこと、鬱にならないことである。そのための“気分転換”である。まあ、私の場合はもう少しお金を貯めるということを勉強したほうがいいと思っている(笑)。
先日、大学の友人からメールが来て、「元気にしてる?」ということだった。私がなかなかブログを更新していなかったので、心配してたみたいで、久しぶりに更新してそれでエールをくれたらしい。ちょうどその日は私のシフトが珍しく早上がりの日で、その後なら今日会えるということで会う約束をしてご飯を食べて、カラオケに行ったのだ。彼も就職は東京で、昨年一度会っていて、今回それ以来の再会となった。カラオケは学生以来である。時間はそれほどゆっくり取ることはできなかったが、夏にまた会う約束をして別れたのである。元気そうでなによりであった。何度も言うが、元気が一番である。楽しいひとときを過ごすことができた。
ハーレムにあるとある花屋さん |
“気分転換”は生きていく上でそこぶる重要なことの一つである。私の気分転換はそれこそ先日行ってきたアメリカ一人旅である。文字通り私は全財産を使ってしまった。一年間貯めたお金をすべて使った。正直、「やっちゃったぜ」と思ってしまうときもあるがそれは一瞬だけで、そのあとにはやっぱり行ってよかったと思う。元気のない人に、元気のなさそうな人に、どうすればあなたは元気になるのかと聞いてみると、「どこか遠くに行きたい」、「きれいなあったかい海のあるところに行きたい」・・・などと言う。でもそのあとには、「でもお金無いし・・・・」と。私は言いたい。元気があれば、なんでも乗り越えられる。そんなところでケチってどうするんだ。全財産を使ってでもその“気分転換”をしてこい。元気になればいくらでもお金を作ることができるのだから。山積みの問題を軽いノリで乗り超えちゃったりすることもあるだろう。
お金をどう使うかが問題である。元気のない人の一番に必要なことは、気分がめいらないで現実に立ち向かうこと、鬱にならないことである。そのための“気分転換”である。まあ、私の場合はもう少しお金を貯めるということを勉強したほうがいいと思っている(笑)。
「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」
NHKの番組、『SONGS』に長渕剛が出演する予定なのだが、そのスタジオ収録ライブというのがあるのだが、それに申し込みをしていたところ、抽選で選ばれたのだ。最高にラッキーである。出欠の確認メールを返信してくださいとのことだったので、仕事が終わって早速返信をし、後日電話がかかってくるということだったのだが、電話がなかなかかかってこなかったのでこっちから確認した(笑)。そして改めて席を確保しておくとのことだったのでこれでほぼ確定である。嬉しいことこの上なし。好きなことには勢いでいかなければならない。その収録ライブが来週の月曜日ということで今から楽しみである。
先日、少し昔のあるテレビドラマスペシャルをユーチューブで見ていたのだが、内容を一言で言ってしまえば、熱血教師がいじめのあるクラスを一つにする、というありきたりなドラマである。私は単純なので何回も見ているのだが、毎回涙を流しているのである(笑)。そのドラマのワンシーンで、外国人の生徒がいるのだが、日本語がわからないので授業についていけず、学校側もその生徒に合わせていたら授業が遅れるということでその生徒を見放し、その生徒は学校をずっと休んでいたのだ。そこでその教師がその生徒の家に何度も足を運び、その生徒が学校に来たのだ。そしてその教師がその生徒に教科書を渡すときに、「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」と笑顔で言うのだ。その教師は関西人である。ドラマでは京都出身になっていた。
標準語のなかで一人関西弁の人がいるとかなり目立つ。悪く言えば耳障りとなる。しかし、「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」と聞いたとき、なんていい言葉なのだろうと思った。私も大阪人なのでたまに使うことがあるが、だいたいは質問されて答えるときに使う。しかしこの場面はいきなり自分から言うのだ。「焦らなくてもいいから、ちょっとずつやっていこう」、そんな意味になるだろう。誰かが困っているときや悩んでいるときに、そんな言葉を笑って肩を叩きながら言えたらちょっとは気が楽になるんだと思う。肩の荷物も軽く感じられるんだと思う。
ここ東京に住んでいて、ほとんどは当たり前だが標準語である。その中で関西弁が聞こえるとすぐにわかるし、耳障りに聞こえる時がある。というかその方が多いかもしれない。私がそう思うということは中にはそう思っている人もいるに違いない。まあそう言いながら私も大阪弁バリバリでしゃべっているので、自分がしゃべるのは気にならないが、聞こえてくるのには文句を言うというあまりに自分勝手になってしまっているのだが(笑)。しかし、「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」という言葉は素敵な言葉である。素敵な関西弁を発見という感じだ。あとはあの話のテンポの良さである。次から次へとポンポンポンと言葉が出てくる。そしてくだらないことで笑いまくる。あれもいい。東京にいてもあのテンポの良さはなかなかない。どんなときにも笑う。悲しみも笑いに変える。人生楽しまな損!!やで。
先日、少し昔のあるテレビドラマスペシャルをユーチューブで見ていたのだが、内容を一言で言ってしまえば、熱血教師がいじめのあるクラスを一つにする、というありきたりなドラマである。私は単純なので何回も見ているのだが、毎回涙を流しているのである(笑)。そのドラマのワンシーンで、外国人の生徒がいるのだが、日本語がわからないので授業についていけず、学校側もその生徒に合わせていたら授業が遅れるということでその生徒を見放し、その生徒は学校をずっと休んでいたのだ。そこでその教師がその生徒の家に何度も足を運び、その生徒が学校に来たのだ。そしてその教師がその生徒に教科書を渡すときに、「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」と笑顔で言うのだ。その教師は関西人である。ドラマでは京都出身になっていた。
標準語のなかで一人関西弁の人がいるとかなり目立つ。悪く言えば耳障りとなる。しかし、「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」と聞いたとき、なんていい言葉なのだろうと思った。私も大阪人なのでたまに使うことがあるが、だいたいは質問されて答えるときに使う。しかしこの場面はいきなり自分から言うのだ。「焦らなくてもいいから、ちょっとずつやっていこう」、そんな意味になるだろう。誰かが困っているときや悩んでいるときに、そんな言葉を笑って肩を叩きながら言えたらちょっとは気が楽になるんだと思う。肩の荷物も軽く感じられるんだと思う。
ここ東京に住んでいて、ほとんどは当たり前だが標準語である。その中で関西弁が聞こえるとすぐにわかるし、耳障りに聞こえる時がある。というかその方が多いかもしれない。私がそう思うということは中にはそう思っている人もいるに違いない。まあそう言いながら私も大阪弁バリバリでしゃべっているので、自分がしゃべるのは気にならないが、聞こえてくるのには文句を言うというあまりに自分勝手になってしまっているのだが(笑)。しかし、「ぼちぼちな!ぼちぼちやで!!」という言葉は素敵な言葉である。素敵な関西弁を発見という感じだ。あとはあの話のテンポの良さである。次から次へとポンポンポンと言葉が出てくる。そしてくだらないことで笑いまくる。あれもいい。東京にいてもあのテンポの良さはなかなかない。どんなときにも笑う。悲しみも笑いに変える。人生楽しまな損!!やで。
2014年6月19日木曜日
旅の中で撮った一枚
更新しない間に梅雨となり、もうほぼ夏状態である。いかんいかん。ぼちぼちしてらんねえ。急に言葉が悪くなってしまったが、本日長渕剛の語録集『長渕語・録 ぼちぼちしてらんねえ』が発売となった。今日は休みだったのだが、シフト表を百貨店のロッカーに置いてきてしまい、明日何時シフトインかわからなかったので、シフト表を取りにわざわざ百貨店まで取りに行ったのだ。電話で聞けばいいじゃない、と言われるかもしれないが、まあその本を買いに行くついでということだった。
昨日久しぶりに投稿したが、私を見放さずにいてくださる読者の方々がいて本当に嬉しい限りである。そこで昨日の写真についてコメントをいただいたのでそのことを少し書きたい。
昨日の写真はアメリカニューヨークのセントラルパークで撮った写真である。4月末が前会社の最終出勤日で、5月1日から10日まで有給休暇消化ということで連休だったのだ。その連休を使って3度目のアメリカニューヨークとワシントンDCに行っていたのだ。貯めたお金をすぐに使ってしまうという私の悪い癖である(笑)。1年働いて少し疲れてしまったということで、エネルギーをチャージしにアメリカに行ったというわけである。疲れたといってもこれは嘘だと言われるかもしれない。4月30日に仕事を終え、次の日にはもう飛行機に乗っていたので、遊ぶときは疲れていても誰でも元気になるのかもしれない(笑)。今回は8泊10日だった。不運にもゴールデンウィークと激突してしまい、航空券やホテルの料金がかなり高かった。今回も一人旅だったが、結果的にかなり高くついてしまった。まあ楽しめたので文句はない。
前回のアメリカは以前紹介したことがあったが、タクシーに騙され、現金を失うという非常事態宣言を出してしまったが、今回は空港からマンハッタンまでは死んでもバスで行くということを心に誓っていた。ニューヨークのJFKに着陸態勢になったときから「バス、バス、バス・・・・・」とつぶやいていた。そしてJFKについた。シャトルバスの係員らしき人を見つけ、お金を払う。そこでしばらく待機。バスが来た。「よし!!」とバスに乗っただけで今回の旅の半分は成功したようなものである(笑)。それくらい神経を使っていた。意外と時間がかかったが、だんだんとマンハッタンに近づいていくのがわかる。バスの窓からマンハッタンの高層ビルが見えてきた時、3度目のニューヨークとはいっても気持ちはたかぶった。ワクワクしている自分が最高だった。ペンシルバニアステーション(通称、ペンステーション)で降りる予定だったが、運転手はおそらくだが“ペンステーション”と言っていたが、「ここからペンまではちょっと歩かなあかんやんけ」と思った。景色を見て自分がどこにいるのかわかるレベルになっていたので自分も慣れてきたなと自分に酔ってしまった(笑)。スーツケースをバスのトランクから受け取るとき、運転手にチップとして$1札を渡す。それもポケットからすっとさりげなく。そのさりげなく渡す姿も自分で自分をかっこいいと思ってしまった(笑)。もう私は映画の主人公だった。
前回は昨年3月に行った。就職するとしばらくは行けないだろうなと思っていたが、まさか1年後にチャンスが巡ってくるとは思っていなかった。じっとしていられないのが私である。このチャンスを逃すわけには行かないと思った。そして今回、行ってきたというわけだ。その中で撮った一枚である。
エンパイアステートビルディング |
昨日の写真はアメリカニューヨークのセントラルパークで撮った写真である。4月末が前会社の最終出勤日で、5月1日から10日まで有給休暇消化ということで連休だったのだ。その連休を使って3度目のアメリカニューヨークとワシントンDCに行っていたのだ。貯めたお金をすぐに使ってしまうという私の悪い癖である(笑)。1年働いて少し疲れてしまったということで、エネルギーをチャージしにアメリカに行ったというわけである。疲れたといってもこれは嘘だと言われるかもしれない。4月30日に仕事を終え、次の日にはもう飛行機に乗っていたので、遊ぶときは疲れていても誰でも元気になるのかもしれない(笑)。今回は8泊10日だった。不運にもゴールデンウィークと激突してしまい、航空券やホテルの料金がかなり高かった。今回も一人旅だったが、結果的にかなり高くついてしまった。まあ楽しめたので文句はない。
前回のアメリカは以前紹介したことがあったが、タクシーに騙され、現金を失うという非常事態宣言を出してしまったが、今回は空港からマンハッタンまでは死んでもバスで行くということを心に誓っていた。ニューヨークのJFKに着陸態勢になったときから「バス、バス、バス・・・・・」とつぶやいていた。そしてJFKについた。シャトルバスの係員らしき人を見つけ、お金を払う。そこでしばらく待機。バスが来た。「よし!!」とバスに乗っただけで今回の旅の半分は成功したようなものである(笑)。それくらい神経を使っていた。意外と時間がかかったが、だんだんとマンハッタンに近づいていくのがわかる。バスの窓からマンハッタンの高層ビルが見えてきた時、3度目のニューヨークとはいっても気持ちはたかぶった。ワクワクしている自分が最高だった。ペンシルバニアステーション(通称、ペンステーション)で降りる予定だったが、運転手はおそらくだが“ペンステーション”と言っていたが、「ここからペンまではちょっと歩かなあかんやんけ」と思った。景色を見て自分がどこにいるのかわかるレベルになっていたので自分も慣れてきたなと自分に酔ってしまった(笑)。スーツケースをバスのトランクから受け取るとき、運転手にチップとして$1札を渡す。それもポケットからすっとさりげなく。そのさりげなく渡す姿も自分で自分をかっこいいと思ってしまった(笑)。もう私は映画の主人公だった。
前回は昨年3月に行った。就職するとしばらくは行けないだろうなと思っていたが、まさか1年後にチャンスが巡ってくるとは思っていなかった。じっとしていられないのが私である。このチャンスを逃すわけには行かないと思った。そして今回、行ってきたというわけだ。その中で撮った一枚である。
2014年6月15日日曜日
新しい職場へ
久しぶりの投稿である。久しぶりすぎる。まあこの投稿できなかった期間、様々なことがあった。
一番大きなことである。以前からこのブログでも書いてきたが、私はある会社で働いていたが、そこを退職したのだ。そして先月の中旬から新しい職場で働いている。ちょうど一ヶ月経ったというところだ。まだまだ慣れていないところが多いし、余計なことに神経を使っているところが多々あるので、慣れるまでがしんどいし、勉強中ということである。
辞めた理由はこのブログにもいくつか紹介してきたが、一言で言ってしまえば、店にいる上司二人が嫌だったからである。嫌というかぶっ飛ばしたいくらいである。3月後半、ちょうど事業部長との面談があった。入社して一年経ったので、その面談である。同期もみんな面談があったらしい。その時はまだやめるとは一言も言ってなかったが、私は次の職場がもうほぼ決まっていたので、ちょうどいい機会なので退職のお願いをしようと思って面談に臨んだ。今まで起こったことをすべて伝えた。サービス残業をさせられること、買取させられること、壊した備品を自腹で弁償させられること、パワハラ、上司の遅刻、などなど。言いたいことを言うと1時間半もしゃべってしまった。もちろんこのブログに全てを書くことはできないのでこのくらいにしておこう。以前にもこのようなことがあったみたいで注意したのだが、全く直っていなかったみたいだ。事業部長も把握していなかったという。私に言わせれば今まで何人もやめているのに、把握できてなかったというのは無責任すぎるのではないかと思うのだがそこは何も言わなかった。買取させられたものや弁償させられたものはレシートが残っていればすべて返金すると言ったが、私としてはサービス残業させられたお金を払ってほしいいと思った。私が働いていた店は、この会社のほんの一部分に過ぎないので、ほかの店舗や部署にも移動できると言っていたが、これだけ文句を言ってここにとどまるというのも私のプライドが許さなかった。事業部長から考え直せと言われたが、考え直す理由もないので、後日改めて退職する意思を伝えたのである。
今やめた会社がどうなっているのかなど、同期や仲のいい先輩から情報が入ってくるがなかなかうまく入ってないみたいだ。先日同期の一人もやめると言っていた。今月で終わりらしい。私の同期で半分はもうやめたことになる。なんというスピード(笑)。これだけやめているというのに上の人らはどう思っているのだろうか。「使い捨て」のやり方であればそれでいいのだが、上はそうしたくないらしい。本当のところは分からないが。
やめたのはやめたが、動機や仲のいい先輩などとはこれからも友達として付き合っていこうと思っているので、時々お店を回ったりして様子を見たりしている。元気でやっていればそれ以上言うことは何もない。
新しい職場は今までやっていた事とほとんど同じである。百貨店の惣菜販売である。販売する商品が変わっただけである。しかし覚えることが多いので勉強しなければならない。やることは同じでもやはり職場環境というのは全然違う。いろんな場所を見るのも勉強である。今回のこの決断はこれでよかったと思っている。自分でも一年でやめるとは思っていなかったが、人生どうなるかわからないものである。
一番大きなことである。以前からこのブログでも書いてきたが、私はある会社で働いていたが、そこを退職したのだ。そして先月の中旬から新しい職場で働いている。ちょうど一ヶ月経ったというところだ。まだまだ慣れていないところが多いし、余計なことに神経を使っているところが多々あるので、慣れるまでがしんどいし、勉強中ということである。
辞めた理由はこのブログにもいくつか紹介してきたが、一言で言ってしまえば、店にいる上司二人が嫌だったからである。嫌というかぶっ飛ばしたいくらいである。3月後半、ちょうど事業部長との面談があった。入社して一年経ったので、その面談である。同期もみんな面談があったらしい。その時はまだやめるとは一言も言ってなかったが、私は次の職場がもうほぼ決まっていたので、ちょうどいい機会なので退職のお願いをしようと思って面談に臨んだ。今まで起こったことをすべて伝えた。サービス残業をさせられること、買取させられること、壊した備品を自腹で弁償させられること、パワハラ、上司の遅刻、などなど。言いたいことを言うと1時間半もしゃべってしまった。もちろんこのブログに全てを書くことはできないのでこのくらいにしておこう。以前にもこのようなことがあったみたいで注意したのだが、全く直っていなかったみたいだ。事業部長も把握していなかったという。私に言わせれば今まで何人もやめているのに、把握できてなかったというのは無責任すぎるのではないかと思うのだがそこは何も言わなかった。買取させられたものや弁償させられたものはレシートが残っていればすべて返金すると言ったが、私としてはサービス残業させられたお金を払ってほしいいと思った。私が働いていた店は、この会社のほんの一部分に過ぎないので、ほかの店舗や部署にも移動できると言っていたが、これだけ文句を言ってここにとどまるというのも私のプライドが許さなかった。事業部長から考え直せと言われたが、考え直す理由もないので、後日改めて退職する意思を伝えたのである。
今やめた会社がどうなっているのかなど、同期や仲のいい先輩から情報が入ってくるがなかなかうまく入ってないみたいだ。先日同期の一人もやめると言っていた。今月で終わりらしい。私の同期で半分はもうやめたことになる。なんというスピード(笑)。これだけやめているというのに上の人らはどう思っているのだろうか。「使い捨て」のやり方であればそれでいいのだが、上はそうしたくないらしい。本当のところは分からないが。
やめたのはやめたが、動機や仲のいい先輩などとはこれからも友達として付き合っていこうと思っているので、時々お店を回ったりして様子を見たりしている。元気でやっていればそれ以上言うことは何もない。
新しい職場は今までやっていた事とほとんど同じである。百貨店の惣菜販売である。販売する商品が変わっただけである。しかし覚えることが多いので勉強しなければならない。やることは同じでもやはり職場環境というのは全然違う。いろんな場所を見るのも勉強である。今回のこの決断はこれでよかったと思っている。自分でも一年でやめるとは思っていなかったが、人生どうなるかわからないものである。
登録:
投稿 (Atom)