2012年2月20日月曜日

もっと自由で

今日の大阪は晴れている。というか毎日晴れている。晴れているとどこかへ出かけたくなる。明日は就活でまた東京へ行かなければならないが。説明会2時間のために東京へ行くのももったいない話である。本当にお金がかかる。兵庫県の某M女子大では東京に就活のためのオフィスを構え,パソコンを常備し,化粧や着替えなど待機できるスペースがある。これはありがたい話である。スーツで夜行バスに乗ればしわになってしまうので,翌日の朝などにトイレで着替えをする場合もある。そんなときにこのようなスペースがあれば本当に助かる。私も全国からやってくる就活生や大学受験のために上京してくる受験生を対象としたそういうスペースを提供する事業を始めようかと思いついたのだ。この前は雪を利用した何かであったが,今回は就活生や受験生のための事業だ。さらに格安で宿泊できる場所も確保する。東京駅周辺と新宿あたりの2か所。どうだろうか。このようなことばかり考えて肝心の就活は前に進んでいない(笑)。起業するのもなかなか面白そうだ。一度きりの人生だ。面白いことをやりたい。苦労するのは当然。しかし,何をするにしても何かしらの苦労はする。それならば自分の好きなことをして苦労したいものだ。いや,自分の好きなことなのでそれは苦労と言わないのかもしれない(笑)。





人間は自由である。なんでもできるのが人間だ。フランスの哲学者サルトルの言葉だが,「人間は自由の刑に処せられている」。何をしても自由だが,その責任はすべて自分で負わなければならない,そう言ったのだ。自由とは何だろうか。この国では自由とはお上から与えられるものだと思っている。そしてお上や警察からその自由が守られるものだと思っている。しかし,アメリカでは自由は勝ち取るものなのである。もし政府が私たちの自由を侵害しようとしたとき,銃を持って戦わなければならないというのだ。そう,自由は与えられるものではなく勝ち取るものなのだ。アメリカは自由の国である。アメリカの銃社会がなくならないのはこのためでもある。目から鱗の素晴らしい話である。何度聞いても素晴らしい。この国とはまったく違いすぎる。考え方そのものが違う。
アメリカに行ったとき,なんと素晴らしい国と思ったことか。なんでも挑戦させてくれそうだった。しかし,この国では閉塞感を感じてしまう。生きにくい。この国の自由は何か違う。そもそもこの国の自由は自由というのだろうか。日本を非難しているわけではない。日本は素晴らしい国である。この国より住み心地のいい国はほかにはないだろう。それだけ見ていてはいけない。すべてにおいて良いところと悪いところがある。今はこの自由が気になる。この国で閉塞感を感じているのは私だけではないはずだ。就職でも新規採用を重視するこの国。転職は難しいといわれる。一生その場所でとどまり,定年を迎えるのがこの国では当たり前のことだ。安定とやらを手に入れ,そこから抜け出すことを恐れる。仕事を辞めても求人があふれているこの国。何を恐れるというのだろうか。もっと自由でいいんじゃないか。もっと肩の力を抜いていいんじゃないか。自分の思うことをやっていいんじゃないか。でっかい夢を持っていいんじゃないか。自分のビジョンを描いていいんじゃないか。ティーンエイジのソウルを持ち続けていいんじゃないか。失敗なんて恐れる必要はない。成功するまでやれば必ず成功する。さあ,自由時間だぜ。

2012年2月19日日曜日

私の性格

今日も午前中,大阪ビジネスパークで企業説明会に参加していた。企業によって説明会の仕方が全く違うので,これもなかなか見ていて面白い。今日の企業はたくさんの現職で働いている方が参加して話を聞くことができた。
午後からは少し買い物に行こうと思い,梅田の繁華街を歩いた。就活生がたくさん歩いていた。急いでいるのか,走っている就活生もいた。私はここで何をしているのだろうかと自分のことをイヤになりながら歩いていた。
本屋さんへ行き,私の好きな作家のところで立ち読みをしていた。気がつけばかなりの時間がたっていた。彼の言葉に励まされているのか,それとも怒られているのか,同情されているのか,早く目を覚ませと言われているのか,今の私にはわからない。ここにいればなんだか安心というか,集中することができない。青森にいるときのほうが緊張があるのだろうか,やることはギリギリでもやっていた。青森に戻りたいという気持ちが強くなっている。今は安堵している暇はない。来週には青森に戻らなければならないのだが,今のこの時期は青森にいるほうがある意味安心するのではないだろうか。また3月下旬にはもう一度大阪に戻る気もあるが今はまだ分からない。その時の気分で決めよう。また大阪で試験や説明会が入るかもしれない。




自分の気持ちを相手に分かってもらうというのは難しいことだ。100%理解するというのは不可能なことだ。家族でさえ不可能なことだ。しかし,一番大切なことは分かろうとする気持ちを持ち続けることだ。その気持ちは決して忘れてはいけない。今この時間が当たり前のことだと思ってはいけない。人と会うとき,接するとき,遊ぶとき,時間を共有するとき,もうこの人と会うのもこれが最後だと思って毎日を過ごそう。そうすれば無駄だと思うことなど何一つなくなる。その人と時間を共有することに感謝する。私は人から「余計なお世話だ」,「子供扱いするな」,「重い奴だ」と言われているかもしれない。しかし,可能な限り,時間が許す限り,私は時間を共有したいと思っている。なぜなら失ったときに後悔するからだ。絶対に後悔はしたくない。人間は後悔する生き物だと私は思っているが,どんなことをしても人間は後悔するだろう。あのとき最後まで一緒にいればよかったと思いたくない。私は頑固で自分勝手で不器用な人間である。この性格をなおしたいと思うときもあるが,なおることはないだろう。嫌われるのは嫌いではない。自分から嫌われることをしているときもある。私はすべての人から愛されるようなことはできない。それは優しさが足りないのか,気配りができないのか,人間としてのレベルが低いのか。自分磨きをしてきたつもりだが,結局は「つもり」だったのか。嫌われるのは一向に構わないが,身近な人や大切な人からは嫌われたくない。これも自分勝手な意見だ。都合のいいことばかりを言っている。

最近疲れているのだろうか,なかなか元気の出ることを書けない。その日の気分だが,最近はこんな気分だ(笑)。元気出していこう。

2012年2月18日土曜日

どうする

更新できなくて申し訳ない。今大阪に戻っている。就職活動で,先日も午前中に大阪ビジネスパークで説明会があり,夕方からはWEBで説明会があった。今思えばすべてWEBで説明会をしてくれればわざわざ東京へ行ったりしなくてもいいようになる。交通費が少しでも減るので,これほどありがたい話はない。将来的にはそうなりそうだが,私のときにはまだ少ないだろう。面接ならもちろんでこへでも行くが,説明会ならWEBで事足りるだろう。企業側ももう少し考えてほしいものだ。しかし,そのWEBで行われた説明会なのだが,何やら問題が発生したらしく,ログインできなかった学生が多かったらしい。その代わりとして改めて後日行われるという。私は聞くことができたので,またあの眠たい説明会を聞かなければならないのかと思うと,面倒なので次に行われるのはキャンセルしようと思っている。
来週も東京へ説明会に参加しなければならない。東京国際フォーラムで行われるというので,私にとっては知っている場所なので下見する必要もない。しかも駅から近いのでありがたい。そのときにまた東京の友達に会えそうなので,また会いたいと思う。
私の身の回りの人は面接だったりエントリーシートを書いたりなどとどんどん就活を進めている。それを見ていて焦りを感じることもあるが,なぜかそこまで焦りを感じていない。というかこれでいいのかと思っている。「自分が何をしたいのか」,が全く分からない。教師になるとういう夢がある。しかし,このまま教師になっていいのかとも思っている。私にはまだまだ知らないことがたくさんある。今まで自分探しをしてきたつもりだが,まだまだ足りないようだ。自分が見えていない。自分というただの得体の知らない生き物だ。もう少しこの世間,世界を知っておくべきである。そして何よりももっと自分を理解すべきだ。自己PRとあるが,自分のいいところなんて何一つ見えてこない。アピールするところなんてあるだろうか。書いたところで何万と就活生が同じことを書いているだろう。嫌になるばかりだ。私という人間は一体どういう人間なのか,誰か教えてくれないだろうか。就活が嫌なわけではない。試験や面接で落とされるのが怖いわけではない。ただ自分は何なのかを知りたいだけだ。今まで様々なことに挑戦したり,様々な場所を訪れたりしてきた。社会勉強も人並みにはしてきたつもりだが,まだまだだ。さあ,これからどうしようか。いつの日かこのうやむやが晴れる時は来るだろうか。そんなことを考えている時点で私は逃げているのかもしれない。

2012年2月11日土曜日

最終報告会

1週間更新できなかった。申し訳ない。市役所に行かなければならなかったり、教員採用試験の対策講座やボランティア報告会、就職活動などやらなければならないことがたくさんあったので、なかなかブログまでには手が回らなかった。なかなか落ち着いて書くことができない。

 
 今日はボランティア報告会が駅前で行われた。とりあえずの最後の活動である。私が通っている大学の理事長や教授、その他お世話になっている方々が参加していただき、決して多い人数ではなかったが、有意義な報告会となった。まずは私たちの団体の去年6月からの活動報告である。改めて私たちが活動してきたことを振り返ることができた。そしてその後、ホープシェアリングというものを行い、少人数に分かれて話し合いをする時間であった。4つのグループに分かれて話し合い、その後どのような意見が出たか発表してもらった。参加して下さった方々からコメントをいただき、無事に報告会を終えることができた。予想よりも充実していたので本当に素晴らしい報告会となった。後は助成金のことを片付けるだけである。

2012年2月4日土曜日

迎える最後の日

テストやなんやかんやで更新できなかった。申し訳ない。

 昨日で無事に期末テストが終了した。難しい教職課程の試験も何とかクリアできた。よかったよかった。こうして3年生も終了したことになる。早かった。本当に早かった。楽しいことも大変なこともいろんなことがあったが、間違いなく大学3年間では一番充実した学年であった。本当に素晴らしい一年であった。春休みもまだまだ忙しいので気は抜けないが、とりあえずの3年生は終了した。




 昨日テスト終了後、ボランティアの集まりがあり、最後の報告会をどうするのかという話になった。ボランティアもとりあえずは最後の行事である。11日に駅前で行うことになった。なぜ11日になったかというと、1年生が中心となって毎月11日にホープシェアリングという震災を忘れないようにするための活動を行っていたので、それと合わせて報告会をしようということになった。これもメンバーからの意見である。それは良いと思い、日にちはすぐに決まった。内容も1年間の活動報告とホープシェアリングで時間も丁度いいくらいになる予定である。報告会が来週なので、すぐに報告する事を考えなければならないので、役割分担をやってしまい、何とか11日に合わせられるようにした。最後の活動である。しっかりとやりたい。
 3年生が中心のこの団体である。みんな就職活動や色々とやることがたくさんある。みんな忙しい。みんな時間がないのは同じである。頑張りましょうとみんなに呼び掛けた。6月から活動してきたが、前途多難なことばかりであった。もちろんすべてが初めての経験だったので、困難ばかりなのは当たり前なのだが。しかし、活動してくるうちにまとまりができてきて、活動もスムーズに流れるようになった。集まってきてくれたメンバーはみんな素晴らしい人で、みんな頼りになる存在である。リーダーを務めさせてもらっているが、改めてメンバーを見渡してみると、「個性」がはっきり見えてきて、やっぱり十人十色である。議論していれば本当に面白い。いろんな意見が出てくる。リーダーとなってみんなの様子を見ることができて本当に貴重な経験をさせてもらった。素晴らしいメンバーに巡り会うことができて、本当に私はしあわせである。

 去年の6月、自ら選んだ道であるが、自分の置かれる立場が大きく変わった。団体を立ち上げ、リーダーとなり、みんなを災害ボランティアのために被災地へ連れて行く。しかし、そのあまりに大きく変わった環境についていけなかった。「できてないし、やってない」。周囲から感じるプレッシャーや追いつかない自分の能力。力の出し惜しみなどしていないのに・・・・・。必死に追いつこうとしても追いつくことのできない自分の理想の姿。一方、責任が生じるにつれてさらけ出される自分自身のあまりに頼りなく情けない姿。それは私が理想としていた自分とは遠く遠く離れたものであった。行き詰った状況に手を差し伸べてくれたのはメンバーであった。過ちを犯しても「いいよ」と笑顔で言ってくれ、「何かあったらいつでも言ってね」と言ってくれたメンバーたち。どんなに大変でも前に進もうとする姿は笑顔をくれた。肩の力を抜いて目の前のことに上手にぶつかる方法を教えてくれた。仲間たちのおかげで少しずつ自分の位置を見つけることができた。
 走り抜けた半年間、そして迎える交代のとき。メンバーたち、そして周りの人たちを感動させる活躍はできなかった。そんなことはわかっている。でも、自己満足かもしれないが、最後に泣けるかも、そんな思いが頭をよぎる。支えてくれた人たちがいたからすべてを出し切ることができた。こんなわがままな俺に関わってくれたすべての人へ―本当にありがとう。

2012年2月1日水曜日

強風、豪雪、そして寒い

今日は昼から助成金の件で駅前の方まで行っていた。行きはバスで行ったのだがその時は晴れていたのでラッキーだったのだが、帰る時は雪が降ってきたのだ。帰りは歩いて行こうと思い、駅前から私の下宿の中間地点くらいにツタヤがあるのだが、そこで昨日も書いたが長渕剛のシングルを買い、薬局で買い物をした。しかし、ツタヤから薬局まで行くときには吹雪で、風がかなり強く寒かった。手袋やニット帽をかぶっていたが、雪が付いてはらってもはらっても雪がとれず、なんだか凍ってしまっているような感じであった。鼻水も出ているのが気が付かなかった(笑)。とにかく寒くて雪と風が強かった。さすがにこれは歩いて下宿まで行くのは困難と思ったので、途中からバスの乗ることにした。ちょうどいい時間のバスがあったので、待ち時間もそれほどなく、無地に帰ってくることができた。今年は全国的にも雪が多いらしく、記録的な積雪らしい。私はまだ青森に3年しかいたことがないが、少なくともこの3年では一番雪が降っている。事故も多発しているので十分に気をつけたい。

 金曜日に教職の試験があるのだが、論文を試験時間内に6つも書かなければならないというわけのわからない試験がある。そのための準備をしなければならない。同じく教職課程をとっている友達もあれは大変だと言っていた。もう問題はわかっているのだが、6つも覚えられない。重要なところは確実に覚えなければならないが、だいたい試験時間内に終わるのかも心配である。持ち込み可でもいいとは思うのだが、なぜかこの科目は持ち込み不可である。今日と明日で準備をするのだが、覚えるのが大変だ。やる前からもうわかりきっている。最後なので、きっちりと締めくくりたい。
ワシントンD.C.