2018年2月2日金曜日

大阪のオススメスポット

 この前雪が降ったと思ったらまた雪が降り、そしてまた天気が悪くなるみたいである。最近めちゃくちゃ寒いので、少しでも暖かくなってほしいのだが、それはしばらく難しそうである。

 読者の方で、今度大阪に脚を運ばれるということで私がオススメの場所をお伝えしようといろいろサーチしていたのだが、その方は以前にも大阪を訪ねられており、かなり通なところをすでに回られているので、それ以外の場所を探すのがかなり難しくなっているのだが、少し大阪のオススメ場所を紹介したい。いろいろ調べていたのだが思っていたよりも少ないことに気が付き、自分でショックを受けていたのである(笑)。
 まずは道頓堀のある“ミナミ”である。ここはド定番である。私は梅田や大阪駅がある“キタ”派の人間なので、このミナミのことはそこまで詳しくないのである。知っている範囲で紹介するが、私は高校がどちらかといえばそっち方面にあり、その高校から歩いて長堀まで行き、そこから地下にもぐってクリスタ長堀という地下の道みたいなところを歩いて心斎橋の方へ行く。心斎橋に着いたら地上へ出て、商店街があるのでその商店街を道頓堀の方へ歩いていく。その商店街の近くに御堂筋があるのでついでにその御堂筋も歩くことができる。そしたらグリコのある戎橋にでる。そのまま商店街を歩いていくと難波の駅に到着。これが私の定番?コースである。というよりも慣れ親しんだ歩き方である。心斎橋や難波も含めてミナミは大きな繁華街なので、いろいろ寄り道できるのではないかと思う。その難波方面でもう一つ紹介するのは「大阪の台所」と呼ばれている黒門市場である。市場なのでだいたい想像はつくがまさにその通りである(笑)。
 次に紹介するのは中之島周辺である。まず有名どころは、中之島のランドマークである中央公会堂である。そして中之島図書館である。中に入るとバロック階段があり、二階にはレストランも入っている。この図書館には高校時代に何度か自習しに来ていた。そして中之島公園がある。バラ園中之島が有名だが、開花が5月と10月が時期なので、今は時期が違うのだが、とてもきれいな公園である。中之島公園の先端には剣先噴水がある。正時と30分に噴き出す噴水である。しかし、わざわざこれを見る人はほとんどいないし、調べてみると裏切られたといった意見が多い(笑)。その剣先から向こうに見える青い?2段になっている橋があるのだが、それが天満橋という橋で、そこから実家まで5分も歩かない距離である。天満橋から中之島のある景色は私は大好きで、夕方なんかは格別である。たまにぼーっと見ているときもあった。その中之島の近くに北浜という場所があるのだが、そこもレトロな建物があり、少し歩いてみるのもいいかもしれない。ここには福沢諭吉などを輩出した蘭学の私塾の適塾がある。私は行ったことがないのだが。ここも一度行ってみたい。あと昨年に新しくできたコンラッド大阪があり、一度ラウンジなどに行ってみたいホテルである。中之島や北浜で検索して調べてみたら、いろんな建物や橋、美術館や博物館の紹介がたくさんあるので、それで少し調べてみるのもいいかもしれない。
 現段階で調べてみるとそこが少し通なオススメ場所ではないかと思う。USJなんかは行ってもしょーがないのでここでは記載しない。もちろんおもしろいのはおもしろいのだが。この他にも思い出したらまた紹介したい。
 写真は天満橋から中之島方面の景色で、剣先噴水が出ているところである。


2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。

    大阪のオススメスポットについて、楽しく拝見いたしました。
    いつもありがとうございます。
    前回使った地図をまたひっぱりだして、ほぅほぅここかぁと眺めているところです。
    実際に行くのは2月の末なんですが、雪が残る寒い日本海側と違って大阪はきっとあったかいんだろうなーと思いますね。全国ニュースの天気予報とか見ていても、東京や大阪は晴れのマークが続くのに対し、こちらは連日雪だるまばっかりです。たまにこちらで雨のマークが出たりすると何だかやたらうれしいですね。「おぉ今日はこれから雨なのか!これでちょっと雪が溶けるだろうから、はやまって除雪をするのはやめておこう!」…っていう感じですね。

    コロッケと仁徳天皇陵の他は、大阪府立図書館にはぜひ行ってみたいと思っていました。
    アメリカでは、「引っ越ししたらまずその街の図書館へ」みたいな英語の言葉があるそうですが、知らない土地の初めての図書館へ行くというのは楽しみの一つでもありますね。
    別に私は引っ越すわけではないのですが。
    沢木耕太郎と、藤原正彦先生の著作がこちらの県立図書館と比較してどの程度ラインナップされているか、実際にみてこようかと思います。ネットで調べようと思えばいくらでもできるのですが、それをやってしまってはオシマイなのであえてやらないでおくつもりです。

    心斎橋も難波駅周辺も、地図を見るとキタと同じようにかなりの商業施設密集地のようですね。
    きっと、“迷い”放題になると思います。私の場合は。
    改めて今、大阪駅周辺から東急REIまでの地図を見ると、直線距離でたった700mぐらいしか離れていないことがわかります。そして例の富国生命ビル…
    あの狭い範囲で1時間以上ウロウロしていたとは…。
    コンラッド大阪がある中之島というところはおもしろそうですね。美術館も科学館もあるみたいですし、楽しそうな場所ばかりです。
    できればヒルトン大阪の空気も一息吸ってきたいものです。

    天満橋ですが、今回は谷町四丁目というところにある安宿を予約したのですが、そこの駅から1㎞ぐらい造幣局の方に向かって歩くと見えてくる橋のことでしょうか。
    もしそうだったら、前回、造幣局の見学が終わったあとに何気なく通っていた橋かもしれません。Suicaの記録をみてみると、あべのハルカスに行くために天満橋駅から天王寺駅まで地下鉄に乗ったことになっています。
    結構な坂道が続くやたら長くて大きい橋だった、ぐらいしか覚えていませんので、今度はもっとちゃんと景色を眺めてこようかと思います。

    2月末の大阪のために連休を取ってしまったので、今月は月末まで休みらしい休みがなくなってしまったのですが、それはまぁ仕方がないですね。
    それまでの間、地図を眺めてどこに行こうかなーと考えるのも楽しい時間です。

    返信削除
    返信
    1. Abbyさん、コメントありがとうございます。
      今日本海側はものすごい雪ですね。
      青森でも冬の時期では、太陽をみることはすごく少なかったと思います。
      毎日雪ですからね。
      大阪ではほとんど雪が降らないですし、晴れることも多いのですごく過ごしやすいです。
      そのかわり夏がめちゃくちゃ暑いんですね。
      夏は東京よりも暑いです。

      私は本屋にはよく行くのですが、図書館にはあまり行かないので、どこの図書館が評価がいいのかはわかりませんが、私がご紹介した中之島図書館は比較的大きな図書館だと思います。
      蔵書数などはネットで調べたらすぐにわかるかもしれませんが、何事も実際に行ってみるのが一番です。
      私もワシントンD.C.の議会図書館に行ったときは本当にビックリしました。
      図書館とは思えない閲覧室は感動しましたね。
      さすがアメリカだと思いました。
      「本なしでは生きられない」と語ったトーマス・ジェファソン
      らしいです。
      中之島は適度に歩ける場所なので、少し寄ってみてもいいかもしれません。
      ヒルトン大阪は西梅田の方にあります。
      西梅田にもハービスPLAZA ENTやBREEZE BREEZEという商業施設もあるのでいろいろ回れると思います。

      天満橋はAbbyさんのおっしゃる通り、谷町四丁目から谷町線を北に向かって歩いていけば見えてくる橋のことです。
      おそらく前回渡っていると思いますね。
      天満橋駅と南森町駅が私の実家の最寄り駅です。
      やや天満橋よりだと思います。
      天満橋から谷町四丁目に向かって歩いていくと坂があるんですね。
      昔は天満橋や私の住んでいるところは海だったんです。
      坂を上ると陸だったんですね。
      その陸のことを上町大地といいます。
      その地下には上町断層というのがありまして、地震が心配されている断層の一つです。

      2月末ということで、まだまだ計画を立てる時間があってよかったです。
      地図を見たり、その場所をいろいろ調べたりするのもすごく楽しいですよね。
      もうそこからその旅は始まっています。
      天気にも恵まれるといいですね。
      またおススメ場所が思い浮かんだらご紹介したいと思います。

      削除