2015年11月24日火曜日

生き残れるヤツ

今年は異常なほどに映画の豊作な年である。私の好きなシリーズものの続編もあればそうではないものでもおもしろいものがたくさんあった。残すはあと007とスターウォーズといったところであろうか。007は観る予定だが、スターウォーズシリーズは私は観たことがないのである。これをいうと意外だねと時々言われることがある。まあ、今までに観るきっかけがなかったとでもいった方がいいのだろうか、あまり興味を持つことができなかったのである。おそらく今回の作品も観ることがないだろう。スターウォーズファンは全世界でものすごく盛り上がっているみたいである。
 2015年は豊作といっても、中でもシリーズものが多かった。代表的なシリーズ続編映画を挙げてみよう。もちろん私が気になったものである(笑)。『96時間/レクイエム』、『ワイルド・スピード SKY MISSION』、『マッドマックス 怒りのデスロード』、『ジュラシックワールド』、『アベンチャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』、『007/スペクター』、『スターウォーズ/フォースの覚醒』、『ミッションインポッシブル ローグネイション』、などである。どれもかなりのヒットを飛ばしたみたいである。この中で以前から気になっていたのだが、観ていなかったものが『マッドマックス』である。私が尊敬している方や、前会社の後輩がおもしろいと言っていたので気になったのだ。今回のは4作目である。気になるものはさっさとつぶしてしまいたかったので、4作すべてDVDで観ることにした。もちろん購入して。私は何度も繰り返して映画を観るタイプなので、ツタヤなどで借りたりすることがない。
 このシリーズは想像していたよりもかなり奥の深い作品であった。1~3はメル・ギブソンが主演を務め、今年の作品は代わってトム・ハーディーが主演を務めた。バイオレンス、アクションがメインの作品である。シリーズを一貫して荒れ果てた荒野が舞台で、近未来のストーリー。ただ観ただけでカーアクションでイカれた奴らがどんちゃん騒ぎしているで終わってしまうが、何度も繰り返し見ているとその奥深さが見えてくる。私が最も印象として残っていることがある。しかし、明確な表現がなかったので、印象というかこれが伝えたいことなのではないかといった方が良いだろう。それは神や仏に祈りをささげることよりも、自分で進んでいかなくてはならないということ。『マッドマックス』のラストで、主人公のマックスが敵に「自分の足を切断できれば生き延びることができる」と言うのだ。敵は車と足が手錠でつながれて動けない状態。そこでマックスは敵にノコギリを渡す。しかし、マックスが作ったいわば“時限爆弾”のリミットがあったのですぐに決断しなければならない。自分の足を斬って生き延びるか、それとも爆弾で死ぬか。これはこのシリーズの一番の重要な要素となっていると考えている。つまり、自分の足を斬って生き延びるヤツはこの世界でも生きていけるということなのだ。今年の作品ではフュリオサという女性戦士が登場するのだが、彼女は片腕がないのだ。具体的描写はなかったのだがいろんな意見を見てみると、悪の王に逆らったがために腕を斬り落とされたという意見が多かった。しかし、私にはそうは思えなかった。彼女もそういった自分の腕を自ら斬り落とす過去があったのではないかと思う。だから彼女は今も生きていられるのだ。生き残ってきたのだ。戦場では祈りなど通用しない。神や仏などといるかいないかわからないものに頼ることよりも、自分を助けてくれるのは紛れもない自分だけなのだ。
 シリーズすべてにおいて、最後ではマックスは静かに去っていくのだが、今回フュリオサとマックスの友情、マックスが自分の名を名乗るシーン、目と目で通じあえるラストシーンに思わず涙してしまった。この荒野という現代世界に希望なんてあるのだろうか。マックスが言っていたように、待っているのは“MAD”だけなのだろうか。たとえそうだったとしても、頼れるのは自分だけだということは確か。自分の腕を斬り落とせるヤツはどれほど狂った世界でも生きていけるだろう。

2015年11月3日火曜日

次の“山”へ

怒涛の、前代未聞の壮絶なライブが終わった。あっという間だった。本当にあれは現実だったんだろうか、もしかしたら夢だったんじゃないかとも思えた。どうだった?と聞かれても感想なんて言えるわけがない。そんなものではない。“すごかった”、それだけ。
 さあ、ここからが本当の戦いだった(笑)。規制退場だったが、その内容をアナウンスで聞かされたとき、会場がどよめきに包まれた。新宿からバスに乗る際にリストバンドが渡されたが、私のリストバンドには「カ」と書かれていた。今その意味がわかったのである。リストバンドに書かれているアイウエオ順に退場するというものであった。ア行の人は6時30分から退場、カ行の人は9時退場、サ行の人は11時30分退場、それ以外の人は13時退場と画面に映し出された。私はまだ早い方であった。時間までご飯を食べ、会場を回ったりして時間をつぶし、「カ」の人が呼ばれると退場ゲートに向かった。ライブが終了して約3時間後に会場を出ることができたが、まだ安心できなかった。会場を出ても、バス乗り場まで2キロ歩かなければならない。しかもスムーズに進まないのだ。ディズニーランドのアトラクションに乗るまでに並ばないといけないが、それよりも遅かった。途中、眠過ぎて立ちながら気を失ってしまった(笑)。やっとの思いでバスに乗ることができ、バス乗り換え場所まで連れて行ってくれて、そこから新宿行きに乗り換え、新宿に戻ったのは14時くらいであった。気になるのは最終的に会場を脱出できた人は情報によると18時だったらしい。これはヤバい。そりゃ大変だ。でもあれほどの不便な場所で10万人規模の人を動かすになそれくらいの時間がかかるものなのかもしれない。
 無事に帰ってくることができた。開催前より、オールナイトをやるのはこれで最後、と公言していたため、様々な勝手な憶測も流れていた。しかし、あそこに集まった10万人は聴いたはずだ。長渕がステージから去るときに最後に残した言葉を。「これからもまだまだいくぞー!!ありがとう!!」。私たちは彼の言葉を信じ、それぞれの日常へ戻っていく。ライブ中、「おまえたちがいるから、今俺は生きてるよ!」と言ってくれたが、私たちもまた「長渕剛がいるから、今生きている!」のだから。来年、60歳を迎える長渕剛である。“富士”という山を登りきった彼は、もう次の“山”を目指して歩き出している。そして私たちもまた。

太陽を引きずり出す

 
一曲目はどの曲になるのだろうか。桜島では、一言掛け声があった後に“勇気の花”でスタート。さあ今回はどうだろうか。バンドメンバーも位置について、音が出るかの確認をしている。長渕がメンバーに、いけるか?と指をさしながら確認をとっている。そして、「ウォオオ!ジャパーン!!!」と多くの者が一曲目に求めていたであろう“JAPAN”が始まり、会場の拳と国旗が一気に突き上がった。私は感動して興奮して自分の中にいる感情が体から出ていきそうになり、前に倒れそうになった(笑)。会場のボルテージも一気に最高潮に。野外ということもあって音の良し悪し、反響が心配であったが、そんなものは全く心配することはなかった。ド迫力の音量、そして尚且つ繊細に聞こえる音の良さ、今までに参加したどのライブよりも一番の音を出していた。
 今回は4部構成で成り立っていた。途中休憩をはさみながら結果的には次の日の朝6時30分まで。休憩時間にはトイレに行ったり、ご飯を食べたり、睡眠をとったりした。心配だったトイレだが、予想よりも並ばずに済ませることができた。とはいっても、この休憩時間に万単位の人間が大移動するので、めちゃくちゃせわしなかったが。自分のブロックに戻ったが、自分がどこに座っていたのかが全然分からなくなってしまった。見つけても人が多いせいでなかなか自分の場所までたどり着くことができなかった。一度外に出てしまうと二度々戻ってこれなさそうな勢いだった。
 時折ほんの少しだが雨が降ってきたりと、朝日を観ることができるのだろうか心配だった。夜中は半袖では寒いくらいで長袖を着ての参加であった。第2部、第3部が終了し、第4部のスタート。会場が少しずつ明るくなってきた。時間は4時45分。最後のステージである。我々ファンも疲労困憊だったが、最後の力を振り絞って拳を上げる。そして、今日この日のために創った唄“富士の国”が始まった。そしたらさっきまで曇っていた空が風に流されてステージ後ろに富士が見えてきたではないか。そしたら長渕剛は「朝日を引きずりだすぞーみんなで!!」と会場を鼓舞する。剛が歌い始めた。
“国旗が生まれた日本の頂(てっぺん)に陽よ昇れ!
 霊峰富士の国の頂に俺たちは生まれてきたんだ。
 国旗がたなびく日本の頂に陽よ昇れ!
 霊峰富士の国の頂に俺たちは生まれてきたんだ。”

 私も一緒に唄い始めたが、急に涙がこみ上げてきて涙が溢れ出した。何の涙かはわからない。しかし、今唄っているものが、今目の前で起きようとしているのだ。もう涙が出るというより、ただただ泣いている私がいた。本気で。
 「太陽引きずり出すぞー!!」と剛は何度も何度も呼びかけた。我々は必死にそれに応える。冷静になって、もしくは傍から見てみれば「寝てても太陽は昇ってくるし」とついつい思ってしまう。だがしかし、そうじゃないんだ。そういうことではないのだ。一つの目的、目標に向かって10万人が一つになって応えようとしているのだ。あの日、あのとき、確かに私たちは力を合わせて太陽を引きずり出した。今まで生きてきてそんな日は一日たりともなかったが、あの日だけは確かに太陽をこの手で引きずり出したんだ。
 こんなにムキになって、本気になって、声を出して、拳を上げて、泣いて、叫んだのはいつ以来であろうか。いつからかムキになること、本気になることが恥ずかしく見られるようになった。人と人との接し方に距離が出てくるようになった。違和感を感じていてもそれが普通になってきた。そういう人たちに冷たい目線を送るようになった。そういう時代だといわれれば仕方がない。だがしかし、そんな時代の中で私たちは“本物”を探しているんだ。本物はどこにあるんだ。本物の声はどこにあるんだ。混沌としたこの異常な世の中で、私たちは確かな答えを欲しがっているんだと思う。その答えに続く、明日へ続く道の一歩を長渕剛は私たちに与えてくれたと思っている。「俺たちをしあわせにしてくれ!俺たちみんなをしあわせにしてくれ!争いのない国にしてくれ!!」、彼はそう叫び続けた。私はこの瞬間に立ち合えたことに心から感謝している。これほど感動する瞬間はもう二度とないくらいだ。本当に長渕剛はすごい人である。あいつは本当にすごいヤツだ。

この瞬間のために

 最近は暑いのから解放され涼しいと思っていたが、二日前くらいから寒いと感じるようになってきた。一緒に働いているスタッフの一人はもう暖房を付けたみたいである。もうそんな季節になったのかと時の流れを感じてしまう。とはいってももう11月である。今年も残り2カ月である。本当に一年早い。


富士の続きである。開演まで時間があったのでご飯を食べたり、ちょっと散歩したりと時間をつぶしていたが、暗くなってくるともうそろそろという感じになった。21時開演予定だったが、桜島の時は45分遅れでスタートしているので、今回はどうなるだろうといろいろ考えていた。後から来たお客さんがブロック内にどんどん入ってくるので、余裕があったスペースがどんどん窮屈になってきて、終いにブロック内に入りきれなくなるほどになってしまい、会場アナウンスで奥に詰めるよう指示が何度も出たがそれでも入りきらなかった。最終手段として通路を狭めてブロックを少しでも広げることになった。これでやっと入りきったという感じ。もうギュウギュウづめである。
 20時40分くらいだっただろうか、会場に流れていたBGMのボリュームが上がり、会場に歓声が上がったのは。そしたら花火が上がった。そういえば数年花火を観ていなかったので、目の前で花火も観ることができて最高だった。ある意味私の今年の夏は8月22日、23日の二日間だけと思っていたので。それが終わると、舞台袖から地元の方々の祭りの神輿が出てきて会場を盛り上げる。そして21時、待ちに待った瞬間が訪れた。桜島ではハレーに乗った長渕が一人で出てきたが、今年はどんな登場の仕方だろうか。そう思っていたらステージの向こうからヘリコプターが低空飛行で飛んでくるではないか。もともと数機のヘリが会場上で飛んでいたが、このヘリは違うとすぐに分かった。間違いなく長渕はこのヘリに乗っている。そう確信した全国から集まった我々長渕軍はヘリに向かってコールを送る。3周ほど会場上を回って舞台袖に着陸した。そしてついに我らが長渕剛の登場である。“カリスマ降臨”とでもいった方が良いだろうか。長渕に続いてバンドメンバーが降りてきてステージに上がってくる。彼に会うために我々は今日ここに来たのだ。この瞬間に立ち合うために。ついにこの日がやってきた。命懸けの祭典である。さあ、来やがれ!!この野郎!!!