2014年2月8日土曜日

世界中のチョコレートが集まる時期

 ここ東京でも雪がかなり降っている。何十年ぶりの大雪だとか。昨日私は休日だったのだが、明日(今日)、天候が悪くなるので交通機関がストップする可能性が高いということで、私が働いている百貨店の近くに宿泊するように言われたのだ。面倒だが従うしかない。夜に家を出発してカプセルホテルに泊まった。今日出勤するときは雪は降っていたがそれほどでもなかった。今日は客数が少ないだろうということで昼上がりにしてもらった。外に出たが、まだ雪は降っていて積もり始めていた。明日まで続くらしい。雪が降るといろいろ面倒なことになるので、交通だけはストップしないで欲しいものだ。


 今この時期はバレンタインの季節ということでチョコレート屋さんでは大賑わいである。私がいる百貨店でも催事でバレンタインのスペースがあってたくさんの人である。
 私はチョコレートが大好きである。バレンタインは女性から男性へ贈るものであるが、最近は自分へのご褒美としてチョコレートを買う女性も増えているそうだ。私が女性だったら間違いなく自分に買いまくっているだろう。なぜなら世界中のチョコレートが一気にこの時期に集まるのだから。バレンタイン限定のチョコレートもあるのだから人に上げるなんてもったいない(笑)。
イヴァン・ヴァレンティン
今年私が目をつけたチョコレートを紹介したい。まずは“幻のチョコレート”と言われいている「イヴァン・ヴァレンティン」だ。このチョコレートはマイケル・ジャクソンやマドンナ、トム・ハンクスをはじめとするハリウッドスターや5つ星ホテルの顧客を中心としている。店舗は存在していない。なので一般では手に入れることができないのである。
 そして2つ目は、“マリベル”である。あのNYタイムズが「世界で最もおいしいチョコレート」と絶賛するチョコレートである。常連客はヒラリー・クリントン、メグ・ライアン、そして生前のスティーブ・ジョブズである。このチョコレート屋さんはニューヨークのソーホーに本店があり、そして2店舗目がなんと京都にあるのだ。最近渋谷にもあるみたいだが、今度大阪に帰った時に、マリベルのチョコレートを求めに京都に行ってみようと思う。2月末に大阪に帰れたら帰ろうと思っているのでその時にでも行こう。
 私が母に頼んで、さっきの“イヴァン・ヴァレンティン”は手に入れているということで、後は“マリベル”を手に入れるだけである。私が今まで食べたチョコレートの中で一番おいしかったのは、“ジャンポール・エヴァン”である。チョコレートの先駆者である。そして今回、“幻のチョコレート”、“世界で一番美味しいチョコレート”を食べることになるのだ。かなり楽しみである。チョコレートの話になって、「やっぱりゴディバが一番」というのは面白くない。そこで「いや、イヴァン・ヴァレンティンでしょ」、「マリベルも最高やで」と言う自分が最高にかっこいい。というかそういう自分に酔いたいだけである(笑)。それにしてもこれらのチョコレート、めっちゃ高い。
マリベル

2 件のコメント:

  1. 高級チョコといえば、ここらへんで手に入るのはゴディバとMary's、帝国ホテルのチョコレートぐらいでしょうか。
    いろいろなブランドのチョコレートを知っているのって、確かにちょっと
    かっこいいかも...
    東京なら、いろんな種類のものがいっぱいあるんでしょうね。
    田舎者なんで、たま~に東京へ行ったりすると、東京駅の銘品館みたいなところでもウキウキ・・・高島屋とかそごうとか東急とか、地元にない百貨店に入るだけでウキウキ・・・
    私は味音痴で、何を食べても違いなんかちっともわかりませんので、一粒数百円もするようなものはもったいなくて、きっといつまでも食べられないかも...
    ポッキーでもチョコパイでもきのこの山でも、みんなそれなりにおいしいデス☆
    安上がりな人生・・・

    返信削除
  2. Abbyさん、コメントありがとうございます。
    私もどの味がどれなのかとかは全然わかりません(笑)。
    毎日そういうものも食べられませんし、1年に1度か2度の話ですが、
    世間で言われている“いいもの”を知っておくのも大切なことだと思っています。
    これはチョコレートに限ったことではないですが、どういうものがいいものなのか、普段手に入れることがなかなかできないものにあこがれを感じてしまいます。
    “いいもの”=“高いもの”とは断言できませんが、やっぱり高いものが多いですね。
    そればかり追いかけていると破綻してしまうので、私もいつも安上がりにしていますね。
    でも、たまにはそういうのもいいんじゃないかなと思います。
    例えば、飲み会(3000円)に10回行くのを我慢して、3万円のシャンパン1本飲んでみるのとでは同じ値段ですが、また新しい世界が広がるような気がします。
    味の違いなんてわかりませんけどね(笑)。

    返信削除