2024年1月28日日曜日

『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』(ネタバレあり)

 昨年はほとんど投稿できなかったので、ちょいちょい昨年のことにも書いていこうかなーと思う。今回は昨年観た映画ですばらしかった作品の一つを紹介したいと思う。これは何回か前の投稿でも書いていたのだが、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』である。これは2作目ということで、『スパイダーマン:イントゥ・ザ・スパイダーバース』の続編である。この作品もこのブログで紹介したことがあるのだが、アニメーション映画である。人気のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)とはほぼ関係がない作品である。関係があると言ったら関係があるのだが、ここではほぼ関係ないということにしておこう。私は1作目の『スパイダーマン:イントゥ・ザ・スパイダーバース』がめちゃくちゃ大好きですばらしい作品である。映画とかアメコミとか全く観たことがない人でも絶対に楽しみえる作品なので、これは観た方がいいとおススメしているのである。まず、続編が公開されるということで、いつものことなのだが好きな作品であればあるほど不安が増すのである。前作よりもおもしろいのだろうかと。ちょうど公開された日が私も休みが取れたので、早速予約して観てきたのである。その不安は開始から15分で瞬殺されたのだ。前作のあの映像のすごさをいとも簡単に超えてきたのだ。こんなことが起こりえるのかと。この映画のキャッチコピーである「運命なんてぶっ潰す!!」というのは、スパイダーマンは必ず大切な人を失うのである。これをカノン・イベントというのだが、もしこのカノン・イベントが起こらなければその世界が崩壊してしまうほどの重大なイベントなのである。今回の作品では様々なアースのスパイダーマンが登場し、何百人何千人ものスパイダーマンが登場する。主人公マイルズはアース1610の世界に生きているのだが、彼は本来スパーダーマンになるはずではなかったというのが明かされるのである。そして今回のもう一人の主人公でアース65の世界に生きているグウェンだが、彼女が生きている世界ではグウェンがスパイダーマンである。前作の物語以降に、別次元へと迷い込んでしまう事件というのが頻発していたのだが、それをスパイダー・ソサエティーが警察ではないが、常に見張っていたのである。グウェンの世界にも迷い込んできたヴィランに遭遇し、そこでグウェンはスパイダー・ソサエティーと出会い、そのメンバーになる。マイルズの世界でその次元にかかわる敵が存在し、グウェンがその目的でマイルズの世界に行き、前作よりの再会を果たす。グウェンが本来の目的が自分に会いに来たことではなかったのを知った時はショックを受けたが、マイルズはグウェンを追いかけ、マイルズもスパイダー・ソサエティーの存在を知る。しかし、とある闘いからマイルズは別次元のカノン・イベントを阻止してしまいそのアースが崩壊しそうになる。カノン・イベントは必ず行わなければならないのだ。それをスパイダー・ソサエティーのリーダーから伝えられるのだが、スパイダー・ソサエティーのもう一つの目的にカノン・イベントが必ず実行されるように見張っているというもの。そしてマイルズのお父さんが殺されるというカノン・イベントがあるのを告げられる。マイルズは当然お父さんを救いに行くために自分のアースに戻ろうとする。でもカノン・イベントが実行されないと世界が崩壊してしまうので、何百人何千人といるスパイダーマンがマイルズを止めようとするのである。そして彼は両方救ってみせるとすべてのスパイダーマンを敵に回すことになるのだ。今回の作品は3部作中の2作目の話で、内容としてはかなりつらい話でもある。スパイダー・ソサエティーはそのカノン・イベントの運命を受け入れろというのだが、彼はその運命を潰そうとしているのである。最終的にどうなるのかは今回では描かれないのだが、もう期待が高まるばかりで、逆にここまでハードルを上げて次作は大丈夫なのかと余計に心配になってしまっている。今回非常に印象に残っているシーンが、グウェンが久しぶりにマイルズに再開し、2人で高層ビルの最上階からぶら下がって話をするシーンがあるのだが、スパイダーマンというのは基本的に世界に一人しかいないし、その悩みというのはスパイダーマンにしかわからないのである。なのでグウェンの悩みはマイルズにしかわからないし、マイルズの悩みはグウェンにしかわからないのである。そのぶら下がって世界というかニューヨークの街並みが逆さになって見えるシーンは彼らにしか見えない景色なのである。彼らにしか理解できない、孤独な存在なのである。そのシーンは圧倒され、涙が出てきたのである。そしてグウェンが自分のお父さんに言うセリフがある。「お父さんは私の半分しかわかっていない」と。よく聞くセリフで「私のことを何もわかってくれていない」というのはよく耳にするが、このグウェンのセリフに衝撃を受けた。このセリフはLGBTQの人たちからものすごい共感の声が上がったみたいである。グウェンの部屋に“PROTECT TRANCE KIDS”と書かれていて、一部の国では公開禁止となっているのだが、グウェンがトランスジェンダーかどうかは別の話だが、この映画はただ単にスーパーヒーロー映画でないということなのだ。前作でグウェンはマイルズの世界から自分の世界に戻ってきて以降、彼女は自分の居場所を探し続けていたのだ。でも自分の居場所はなかった。彼女はドラマーで、バンドのメンバーだったが、そこでもやはり居場所はなかった。自分に合うバンドを探していたんだと。でもそれは見つかることはないんだと。だから自分で作ることにしたと、前作でかつてのマイルズの世界で出会ったスパイダーマンたちとマイルズを救いに、別次元へ行く扉、ポータルに飛び込むシーンでこの映画は終わる。最後は号泣なしでは見れない映画である。グウェンが悩み、探し続けていることからこの物語は時始まり、そしてグウェンが出した答えでこの映画は終わる。3部作の中盤ということではあるし、物語としては完結していないのだが、でもこの作品はグウェンの話でもあるのだ。「スパイダーマン」と聞くと、またスーパーヒーロー映画かよと敬遠する人もたくさんいるだろう。でも少なくともこの映画は一人ひとりに問いかける、誰にも相談できない孤独な人たちに寄り添い、背中をそっと押してくれる優しい映画なのである。

2024年1月21日日曜日

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  って全然投稿できてねーけどどうなっているんだ!!と私が読者だったらそう訴えているのですが、本当に申し訳ないです。言い訳の中の言い訳なのですが、仕事がめちゃくちゃ忙しかったのです(笑)。年々仕事の量が増えていて、もう余裕が全くないのである。にもかかわらず給料は全く上がらないというのは一体どういうことなのか。と話を逸らすのは良くないので、本当に昨年は申し訳ありませんでした。今年はちゃんと?投稿できるようにがんばりますので、長い目で見ていただけたらと思います。本年もよろしくお願いいたします。  久しぶり過ぎて何を書いたらいいのか全く分からないのだが、新しく増えた趣味について書こうと思う。Vlogをご覧いただいている方ならわかると思うのだが、映画関連の動画以外に花火の動画が上がっていることに気が付いたと思う。昨年8月に私が住んでいる最寄り駅で花火大会があり、ここに引っ越しをしてきたときはコロナでずっと中止だったのだが、満を持して行われることになったのである。私は今まで全く興味がなく、といってもやっていれば見たりしていたのだが、その見るレベルが大阪にいるときだと家から見えたり、電車に乗っているときにちらっと見えたりしたときと、見たとは到底言えないレベルのものであった。大阪に住んでいたときは、天神祭に上がる花火が少し見えたので、それを家のベランダに椅子を出して見ていたのである。また、反対方向の玄関に出たら淀川の花火大会の花火が遠くにビルの間から見えていたので、それを見たりしていたのである。お金をかけてまで行かなかったし、人が多くて帰るときになかなか帰れなくなるのはイヤだと思っていたので、花火を観るのはこれくらいがちょうどいいと思っていたのだ。それで今回花火が自分の最寄り駅で上がるというので、せっかくなので、見に行くことにしたのである。もちろんチケットは買わずに、自由に見れる場所まで移動して、少し離れた場所から見ることにしたのである。そこでも人がたくさん来ていて、やっぱりたくさんの人が見に来るんだなーと思い、ご飯を食べたり、トイレに行ったりと上がるまでの時間を潰していたのである。生まれて初めて「花火を見に行く」ということをしたのである。そしていざ上がり始めて、もうびっくりして感動して、すごいの一言。完全にいい意味でやられたのである。花火ってこんなにすごいものなのかと。あとから調べたのだが、私が観覧した場所というのは、言ってしまえば真横から見た場所だったのである。花火というのは基本的には四方八方に爆発して火花が飛んでいくものなのなので、真横から見ようが前から見ようが後ろから見ようが見えるものは同じなので問題ないのだが、打ち上げ筒はちゃんとメインの観覧席に見えやすいように設置されているので、私が観ていた場所は真横なので見える範囲が狭くなっていたのである。大会の後動画がいろんなメディアで投稿されていたので、見てみると、もう全然違うのである。当然自分が見ていたのですら感動したのに、その本来の場所で見た見え方がこんなに違うのかとビックリしたし、尚更感動したのである。花火は見るべきところから見ないとダメだなと思ったのだ。その日以来、私は花火大会が近郊であれば見に行こうと決心をしたのである。そして昨年、私が参加した花火大会は「神宮外苑花火大会」、「利根川大花火大会」、「こうのす花火大会」、「NARITA花火大会in印旛沼」である。今までほとんど興味がなかったのに、興味を持ち始めてこれだけ参加できたのだから、我ながらよく参加したなーと思う。もちろんすべてチケットを買っての参加である。私の中では神宮はあまり印象に残らなかった(笑)。申し訳ないのだが(笑)。その後の3つの花火大会は全てすごかった。利根川の花火大会は3万発も上がり、天神祭の花火は3000発なので、桁が違うのである。最後の12分間に1万発も上がるというので、空いた口がふさがらなかった。鴻巣の花火大会は前半というかほとんどがはっきりいってあまりいい出来のものではなかった(笑)。一応は2万発上がっているみたいだが、2万発も上がっているようには見えないのである。文句を言ってすみません。でも、最後の目玉のプログラム「鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)」は圧巻。3尺玉からの尺玉300連発にギネスに登録されている4尺玉の打ち上げ。このプログラムはすごかった。ここでしか見れないのもわかるし、これを見に来ているんだなーと思う。これだけを見に、この花火大会に参加する価値がある。そして成田の花火大会は1万5千発で、見ている側も参加するというここでしかない大会である。これもすばらしい大会であった。成田空港が近いので、飛行機の兼ね合いで開始時間が大幅に遅れたのだが、最後まですばらしい花火を見せてくれたのである。特に最後のプログラム「NARITA黄金伝説」はすごかった。1分間に1500発上がると言われていたのだが、最後は打ち上げ範囲が一気に広がり、動画を見ればわかるのだが、カメラに入りきらないのである。そして一生続くのかと思うくらいのスターマインで勝手に涙が出てくるレベル。空が燃えているという表現がいいだろう。こちらも圧巻の一言。すばらしい大会であった。参加できたのはこれらの大会であったが、今年は新たに参加したい大会がたくさんあるので、参加できたらなーと思う。という感じで私の新しい趣味?が増えたのである。もし近くで花火大会がある方は一度参加されてみてはいかがだろうか。みんなスマホばかり見て下を向いてばかりだが、たまには空を見上げてみるのも悪くはないと思うきっかけになってほしい。